お子様と成長する家

家族の絆を大切にする家

お子様とのコミュニケーション&好奇心に応える家をプランニング

こども想いの子供に優しい住まいの工夫。大好きなお子様のために家を建てる人も多いと思います。
そんな方にお子様を中心としたアイデアをご提案します。

  1. スタディーカウンター

    勉強部屋を与えた方がこども達は集中できる?いいえ、それは間違いです。まだおさないこども達は閉鎖的な空間よりもオープンな空間、それも家族の存在を感じられる空間の方が集中できます。それは不安感を払拭できるからです。幼少期のこども達は安心感を求めています。家族の存在を感じる事で、精神的にとても落ち着き安心して勉強ができます。

  2. リビング階段

    生活動線はかならず家族が集まる空間を通り抜けるようにする事が理想です。階段はリビングを通しやすいのでうってつけです。こうすることで、外出時、帰宅時には家族がかならず顔を合わせるので当然そこには「ただいま」や「おかえり」の声かけ習慣が出来る事で自然と家族のコミュニケーションが生まれ“家族の繋がり”が深まります。

  3. ファミリーライブラリー

    インターネットや図鑑や辞書、親子で行ったピクニックで採集してきた植物、今度の日曜日に出かけるハイキングコースの情報など、こどもと共に調べ物が出来る知的空間です。空間の配置はこども部屋の近くがいいですね。これはこども部屋という閉鎖的空間からこども達をオープンなコミュニティ空間に導く為に重要です。

  4. 2Wayロフト

    2つの部屋をつなぐロフトは、こども達のコミュニケーション空間。ワクワクドキドキのちょっとした秘密基地感覚で好奇心を刺激して心豊かになります。また、完全に閉じた空間ではないのでお互いに存在を感じ合えるので安心します。

  5. ファミリーギャラリー

    毎日使う生活動線の中にファミリーギャラリーをおすすめします。こども達が一生懸命つくった力作や、家族の写真、パパのミニカーコレクション、ママの趣味のプリザーブドフラワーなど、家族みんなで展覧会。ひとつ一つに思い入れや思い出があるから、見るたびに話題が尽きないコミュニケーション空間になります。こども達もパパやママの趣味に好奇心をくすぐられ、進んで話に参加してきます。“共有習慣”を学べるスペースです。